LIVING GALLERY 株式会社リビングギャラリー

【N-Village伍桃・N-Village伍桃 NEXT-Ⅰ】解約について

お部屋のご退去に伴い、契約内容の確認・諸手続きがございます。
スムーズに退去するために、退去の流れを必ずご確認ください。

1.学生寮の解約と退去について

卒寮・卒業により解約される方

  • 対象の方は、卒寮の年の3月20日が解約日です。3月20日までにお部屋を明け渡していただきます。
    解約日より前にお部屋を明け渡した場合でも返金はございません。
    金融機関への引落し依頼の関係で賃料は一旦満額の引落しがかかります。
    3月20日以降の賃料・共益費は後日、解約精算と併せて返金手続きを行います。
    食事費は年間設定金額を12分割してお支払いの為、3月分も引落しがかかります。

    男子硬式野球部に所属の方・男子サッカー部専用棟の方は解約日、食事費に関する内容が異なる場合があります。
    詳しくは卒寮のご案内をご確認ください。

契約期間の途中で解約される方

  • 退寮の許可が下りている方が対象です。
    指定された解約日を解約フォームで選択し、解約日までに明け渡しを行ってください。
    3月に解約される方は3月20日までにお部屋を明け渡していただきます。尚、日割り返金はございません。
    金融機関への引落し依頼の関係で、解約月以降の引落しが発生することがあります。
    後日、解約精算と併せて返金手続きを行います。
    食事費は年間設定金額を12分割してお支払いの為、解約時に実食との差額を、食事提供会社((株)日本フードリンク)より精算を行う場合があります。

2.明け渡し日の決定

  • 本物件では退去時の立会は不要です。
  • 解約フォームで明け渡し日を指定してください。
    明け渡し日とはお部屋のお荷物を全て搬出し、鍵を返却してご退室頂く最終入居日の事です。
    明け渡し日が未定の方は、最長の日となる解約日と同日で申告してください。
  • 明け渡し日が変更となる場合は、解約日の1か月前までに解約担当窓口kaiyaku@living-gallery.comにメールでお知らせください。
    1か月前を切った変更は受付できませんが、万が一、申告した明け渡し日より早くご退出いただいた場合はお知らせください。
    なおメールには、物件名・号室・契約者名を忘れずに記載してください。

3.解約登録後

  • 登録後、解約の受付が完了となります。
    登録された内容に修正や確認が必要な場合は、当社よりご連絡をさせていただきます。
    登録後、解約フォームに入力いただいたアドレスへ今後についてのメールが届きますが、本物件はメールに記載されている【(1)解約申し入れが受理された場合】の「解約退去のご案内」は送信されませんので、必ず本注意事項を確認し退去手続きを行ってください。

4.引越の準備(お引越の1ヶ月~10日前)

家具家電・寝具をレンタルされているお客様

  • 家具・家電レンタル解約の手続きはお客様よりご利用のレンタル会社に直接連絡の上手続きをお願いします。
    明け渡しの段階でレンタル商品の搬出が終わっているようにご注意ください。

    家具家電 RENTAL−K
    TEL:0120-088-668
    ┗ 受付時間:8:30~17:00
    ※月~土で営業しております。※第2土曜日・祝日は定休日となります。

    寝具 野口株式会社
    TEL:025-287-0200
    ※入居時に野口株式会社よりマットレスを購入し、回収をご希望の方は事前にご連絡を行ってください。

  • 家財保険の解約についてお客様ご自身で解約手続きのご連絡をお願いいたします。手続きを怠りますと更新され料金が発生し続けます。
    ご加入の家財保険証券やお客様控えをご用意ください。
    解約手続き中に保険会社から更新の案内が届くケースがございます。
    更新の案内が届いた場合は保険会社に対し、解約の手続きを進めてください。
    故意過失による破損がある場合は解約手続き前に直接保険会社へご相談ください。

    ハウスガード「新リバップガード」
    TEL:0120-365-2897
    ┗ 受付時間 9時~17時(年末年始除く)

  • 解約フォームで「お引越の見積もり」を希望された方には、リビングギャラリーコールセンターよりお電話させていただきます。
    当物件は「インターネットの移転手続き」は対象外です。
  • 鍵、居室内のリモコン(エアコン・照明)、その他の居室に備え付けの備品類はお持ちにならないようご注意ください。
    紛失した場合は別途、ご請求させていただきます。
  • 新聞・電話・インターネット・保険・自動車・クレジットカードの住所変更または解約について手続きを進めてください。
  • 各種住所変更の手続きが必要となります。併せて最寄の郵便局に「転居届」を提出してください。
    詳しくはゆうびんホームページウェブサイトをご覧ください。
    • ゴミ処分を計画的に行ってください。万が一残存物がある場合は撤去費用をご負担いただきます。ゴミの捨て方に関してはこちらをご確認ください。
    • ミーティングルーム等の共用部に忘れ物が無いようご確認ください。
      退去後、所有が不明なものは処分させていただきます。処分後に所有者が発覚した場合は、処分費用をご請求させていただきます。
    • 友人や先輩、後輩へ譲渡するものは必ず対面で引渡してください。
      処分や紛失など当社で責任は負いかねます。
      「自由に使ってください」や「自由に持って行ってください」などの退去後も残る譲渡は禁止します。
    • 退去の引越しの際は、保護者様も入館されて結構です。必ず管理員室で受付を行い入館してください。
      荷物の搬出の際は管理員室で許可証を借りてダッシュボードへ掲示し、共用棟前のスタッフ駐車場を利用してください。スタッフ駐車場への無断駐車や、路上への駐車・停車は短時間であっても行わないでください。
      管理員不在の時間に利用する場合は、前日に申し出て許可証を借りてください。(不在時間:土日祝8:30~13:00・18:00~21:30、その他長期休業期間案内に記載)
    • 大学敷地内の駐車場を利用されている方で、卒業・退学により退去される方は大学学生課へ許可証をご返却ください。在学中の方はそのままご利用をいただけます。
    • 自転車は退去日までに各自撤去してください。
    • N-Village伍桃 NEXT-Ⅰ(アパートタイプ)にお住まいの方
      ・公共料金を精算してください。(ご連絡先はお手持ちのご請求書または領収証をご確認ください。)
      ・冬季(12月~3月)に退去される場合、給湯器が凍結により破損するおそれがありますので、ブレーカーは上げたままで明け渡しください。万が一破損した場合は修理代金をご負担いただきます。

5.お部屋の明け渡し(お引越当日)

  • 申告した明け渡し日時までにご退去ください。退去時の立合いは不要です。
    明け渡し日時以降(当日含む)にスタッフがお部屋をチェックします。
    お引越の未完了、暗証番号の間違いや鍵の紛失により鍵が開錠できずルームチェックが出来なかった場合は、出張料として10,000円(税別)、強制的にお部屋の開錠が必要となった場合は作業料として30,000円(税別)をご請求させていただきます。
  • お部屋のメールボックスに届いているものをすべて取り除き、専用のシールを貼って退去後に郵便が届かないようにしてください。
    専用のシールは、共用棟の掲示板の下に用意されていますので各自でお取りください。
  • 備え付けカーテンは、退去前にカーテンレールから外し床へ置いて退出してください。
  • 鍵の返却方法は以下の通りです。

    ◎ homehubアプリをご利用の方
    申告した明け渡し日をもって鍵の入室の権限が失効しますので、返却手続きは不要です。
    忘れ物のないようにご退出ください。

    ◎ カードキーとデジタルロックをご利用の方
    居室は鍵をかけずにご退出ください。
    カードキーは共用棟の掲示板の下に用意された専用の封筒へ必要事項を記入し入れていただき、そばの返却ボックスへ投函してください。
    カードキーを紛失されている場合は、封筒へその旨と必要事項のみ記載し返却ボックスへ投函してください。

    ◎カードキーとシリンダーキーをご利用の方
    鍵をキッチンシンク脇の調理台スペースに置き、玄関は鍵をかけずにご退出ください。

  • 退出前は残置物がないように確認し、ご退去ください。残置物があった場合は別途、処分費を必ずご請求させていただきます。
    例)ハンガー、段ボール、ゴミ、棚、収納ケースなど

6.退去の精算

  • 原状回復が終了し、ご返金額がある場合は、お客さま指定の口座へ精算金をお振り込みいたします。
  • 原状回復で、損壊、故障が故意による、またはご本人による過失の場合は、お客様にご請求させていただきます。
ページの先頭へもどる